平田国学と伊良湖岬 ―糟谷磯丸・宮負定雄・島崎藤村―

「日本民俗学の父 柳田國男逗留の地」碑 (中川先生撮影)
伊良湖岬は、愛知県の渥美半島先端に位置しています。現在、この風光明媚な岬には筆と短冊を持った歌人の銅像があります。江戸後期、伊良湖に生まれた糟谷磯丸(かすや・いそまる、1764 ...
4月のお休みのお知らせ

4月も引き続き、水曜・土曜・日曜のみ神前と社務所を開けております。首都圏の緊急事態宣言は解除されましたものの、東京においては感染の再拡大が懸念されております。ぜひ感染対策を徹底し、お気をつけてお越しください。
3月のお休みのお知らせ

都内の新型コロナウイルス感染者数も減少傾向にはございますが、まだまだ予断を許さない状況です。当社は今月も水曜・土曜・日曜のみ神前と社務所を開けております。また来月4月1日の月次祭におきましては、神職の都合により3月31日(水曜日)への ...
読売新聞に掲載されました

1月24日の読売新聞に平田篤胤の記事が二面にわたり掲載されました。
少年寅吉の口述をもとに仙境で舞楽が興じられる様子を描いた「七生舞の図」や十三天狗の山の風景、篤胤の思想などが綴られています。
当社権禰宜の池内龍太郎の ...
2月のお休みのお知らせ

新型コロナウイルス流行拡大予防のために、水・土・日曜のみ神前と社務所を開けております。それ以外の日は開いておりませんのでご注意下さい。
毎月1日の月次祭は何曜であっても神社が開いております。
月次祭にはどなたでもご参加 ...